白岳しろ【公式】

「白岳しろ」でおなじみの高橋酒造note公式アカウントです。おすすめの飲み方や蔵元の日常などを書いていきます。 ※フォローは20歳になってから!各種HPやSNSについてはhttps://lit.link/hakutakeshiro よりご確認ください。

白岳しろ【公式】

「白岳しろ」でおなじみの高橋酒造note公式アカウントです。おすすめの飲み方や蔵元の日常などを書いていきます。 ※フォローは20歳になってから!各種HPやSNSについてはhttps://lit.link/hakutakeshiro よりご確認ください。

マガジン

  • 【note公式マガジン】が選んだ記事まとめ

    「今日の注目記事」や「note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ」などのnote公式マガジンがピックアップした記事をまとめました

  • 【人吉球磨】地元で頑張る団体や人々まとめ

    白岳が会社を構える熊本県の人吉球磨地方を紹介。地元で共に頑張る熱い団体や人々の物語を掲載しています。

  • 【グルメ】白岳しろ×美味しい食まとめ

    白岳しろと一緒に食べてきた絶品グルメ記事を掲載。ご飯からおつまみまで様々な「食」をまとめました。

  • 【白岳しろ流】noteの書き方記事まとめ

    白岳しろnoteが普段から大切にするnoteの書き方やこだわりに関する記事が詰まったマガジンです。

  • 【年末年始】抱負と振り返りまとめ

    年末年始に投稿した「抱負」と「振り返り」記事をまとめました。月別からその年の記事を見ていただけます。

ウィジェット

リンク

記事一覧

白岳しろ片手に、暮れの元気なご挨拶!今年お世話になったnote出演者に感謝の気持ちを伝えながら、その後どんな変化があったのか聞いてみた

熊本のeスポーツチーム「Saishunkan Sol 熊本」に密着!日本最高峰のプロリーグで闘う選手たちに、白岳しろで応援メッセージを送ってきた

ハイブリッドバーテンダー深水 稔大が「米焼酎カクテル」で魅せる自由な遊び心、そして故郷・熊本への遥かなる想い/and SHIRO#2

白岳しろ片手に、暮れの元気なご挨拶!今年お世話になったnote出演者に感謝の気持ちを伝えながら、その後どんな変化があったのか聞いてみた

早いもので、今年も残すところあと4日… 皆様にとって2022年はどんな年でしたか。 わたしたち、白岳しろにとっては“note元年”となったこの1年。いろいろな場所を巡りながら、様々な人たちの想いや胸が熱くなるようなストーリーに耳を傾けては、一つひとつの記事を丁寧に紡いできました。 今回そんな2022年の最後を飾る記事として、白岳しろnoteにご出演いただいた方々に暮れの元気なご挨拶をしていきたいと思います。 もちろん年末のご挨拶回りですので、しっかりとお土産も準備。

熊本のeスポーツチーム「Saishunkan Sol 熊本」に密着!日本最高峰のプロリーグで闘う選手たちに、白岳しろで応援メッセージを送ってきた

このnoteを書いている中の人は、実は公式Twitterも運用しています。 時間さえあれば、Twitter上で白岳しろについての投稿を執拗に追うエゴサーチならぬ「しろサーチ」に従事する毎日。この日もいつものようにしろサをしていると、気になる投稿を発見しました。 ふ…ふたたま? 気になりだすと止まらないのが、SNS担当者の性分。ふたたまについて検索を重ねた結果、たどり着いたのがこのページです。 記事によると、ふたたまはゲームと旅を掛け合わせたデジタルコンテンツ「ストリー

ハイブリッドバーテンダー深水 稔大が「米焼酎カクテル」で魅せる自由な遊び心、そして故郷・熊本への遥かなる想い/and SHIRO#2

前回スタートした新企画「and  SHIRO」。 日本が誇る逸品や人々の魅力を再発見していくWEBマガジンとして、初回は銀座の老舗和菓子店  空也と本格米焼酎のペアリングをお届けしました。 そして、第2回となる今回訪れたのも日本最大の商業地  東京・銀座。 日本のBAR文化を牽引してきたこの地に、2022年オープンしたオーセンティック・ミクソロジーバー「Bar LIBRE GINZA」が今宵の舞台です。 都会の喧騒を思わせない熱帯植物や時おり夜空を掠める流れ星。 「