白岳しろ【公式】

「白岳しろ」でおなじみの高橋酒造note公式アカウントです。おすすめの飲み方や蔵元の日常などを書いていきます。 ※フォローは20歳になってから!各種HPやSNSについてはhttps://lit.link/hakutakeshiro よりご確認ください。

白岳しろ【公式】

「白岳しろ」でおなじみの高橋酒造note公式アカウントです。おすすめの飲み方や蔵元の日常などを書いていきます。 ※フォローは20歳になってから!各種HPやSNSについてはhttps://lit.link/hakutakeshiro よりご確認ください。

マガジン

  • 【note公式マガジン】が選んだ記事まとめ

    「今日の注目記事」や「note pro運営がすてきと感じた法人noteまとめ」などのnote公式マガジンがピックアップした記事をまとめました

  • 【人吉球磨】地元で頑張る団体や人々まとめ

    白岳が会社を構える熊本県の人吉球磨地方を紹介。地元で共に頑張る熱い団体や人々の物語を掲載しています。

  • 【グルメ】白岳しろ×美味しい食まとめ

    白岳しろと一緒に食べてきた絶品グルメ記事を掲載。ご飯からおつまみまで様々な「食」をまとめました。

  • 【白岳しろ流】noteの書き方記事まとめ

    白岳しろnoteが普段から大切にするnoteの書き方やこだわりに関する記事が詰まったマガジンです。

  • 【年末年始】抱負と振り返りまとめ

    年末年始に投稿した「抱負」と「振り返り」記事をまとめました。月別からその年の記事を見ていただけます。

ウィジェット

リンク

記事一覧

白岳しろnoteがこだわる「サムネイル&タイトル作成術」。一人でも多くの人に記事を読んでもらうためのエッセンスを全て詰め込んでみた

「球磨焼酎案内人」になるための養成講座に初潜入!米焼酎メーカーの社員として“絶対に落ちるわけにはいかない”資格試験に挑んできた

【目次/白岳しろnoteのお品書き】興味のあるテーマから読みたい記事を検索出来ます

白岳しろnote「目次ページ」の制作秘話を大公開!一人でも多くの人に記事を届けるためのサイトコンセプトを真剣に考えてみた

本格米焼酎の味を決める“造りの方程式”を徹底解剖!米・麹・酵母という3つの変数から、美味しいお酒の設計図を紐解いていく

白岳しろnoteがこだわる「サムネイル&タイトル作成術」。一人でも多くの人に記事を読んでもらうためのエッセンスを全て詰め込んでみた

「白岳しろがnoteで一番時間をかけているポイントは?」 こんな質問があったら、迷うこと無くサムネイルとタイトルだと答えます。それはこの2つこそが記事のPV数を左右する最も重要な要素だからです。 PV数=読者が記事をクリックして本文まで辿り着いた数値 noteでは「面白い記事の書き方」がよく話題に上りますが、どんな名文も読まれなければその内容が読者に届くことはありません。 だからこそ当社は記事に触れてもらうことを第一に考えて、長い時では週の半分をサムネイルとタイトルの

「球磨焼酎案内人」になるための養成講座に初潜入!米焼酎メーカーの社員として“絶対に落ちるわけにはいかない”資格試験に挑んできた

熊本県の人吉球磨地方で、500年以上受け継がれてきた球磨焼酎。 日本に5つしかない産地呼称が認められた本格焼酎のブランドとして、現在でも27の蔵元が総勢200以上の銘柄を造り続けています。 そんな長い歴史の中で積み重ねられてきた伝統を語り、その魅力を伝えていくために作られた制度が本日のテーマ「球磨焼酎案内人」です。 合格すると球磨焼酎のエキスパートとして認定されるこの資格。取得者も年々増加し、その人数は全国で2000名近くに上ります。 そして今、この案内人に挑戦するた

固定された記事

【目次/白岳しろnoteのお品書き】興味のあるテーマから読みたい記事を検索出来ます

いらっしゃいませ。ようこそ白岳しろnoteの世界へ! こちらが当店のお品書きになります。目次をクリックするとマガジンに飛べますので、お好みのジャンルをお選びください。 【とりあえず一杯】お品書きに込めた想い①読者が選ぶ人気記事1-1【必読】スキ❤100以上の人気記事 1-2【厳選】noto公式マガジンが選んだ記事 ②本格米焼酎と白岳ブランド2-1【本格米焼酎】を一気に理解できる

白岳しろnote「目次ページ」の制作秘話を大公開!一人でも多くの人に記事を届けるためのサイトコンセプトを真剣に考えてみた

このたび、白岳しろnoteもいよいよ目次ページを作成します。 その理由は毎週1回の投稿を休まず続けてきた中で、当社アカウントの状況が下記のように変化してきたからです。 白岳しろnoteの現状①記事がとても増えてきた 今回の投稿で当社noteの記事総数は94件。 ホーム画面上部の比較的新しい記事は目に入っても、過去投稿した記事が見つけにくいことには少し前から課題感を抱いていました。 ちなみに上の写真がスマホで見た場合のホーム画面。自分ならよほど興味がない限り、一番下ま

本格米焼酎の味を決める“造りの方程式”を徹底解剖!米・麹・酵母という3つの変数から、美味しいお酒の設計図を紐解いていく

一口に米焼酎と言っても、実に色々なタイプがあります。 さっぱりとしておだやかな味わい、フルーティーで華やかな香り、焼酎らしい芳醇な呑み口、そして一風変わった個性派まで。 風味と香りの組み合わせ方によって、同じ種類のお酒とは思えないほど多様な表情を見せるのも米焼酎ならではの魅力。 こうしたタイプ別の特徴については、以前noteでも取り上げました。 そして、今回は逆方向からのアプローチです。 本格米焼酎の造り手たちは一体どのような方程式を駆使して、同じ原料からタイプの全