マガジンのカバー画像

「本格米焼酎」がわかる基礎知識まとめ

15
本格米焼酎や球磨焼酎の歴史や造り、魅力について初心者でもわかりやすく説明した記事をまとめました。
運営しているクリエイター

2023年10月の記事一覧

“お酒の名前”にはストーリーが詰まっている!?自社の銘柄がどんな想いで名付けられたのか掘り下げてみると、意外と深くて面白かった

自社にとっては当たり前だけど、社外の人にとっては面白い。 そんな物語を発信してみたいと身の回りを探していた時に、ふとアリじゃないかと思ったのが自社で造る「お酒の名前」でした。 “お酒の名前なんてどれも似たり寄ったりでしょ”と思うかもしれませんが、そのルーツを丁寧に紐解くとこれが結構奥深い。 実際、中途入社してから自社銘柄に付けられた名前の由来を知るようになって、いつも飲んでいる米焼酎がより一層美味しく感じるようになりました。飲むのと同じくらい語りたいんですよね、お酒好き

日本全国のお酒を楽しめる穴場スポット「日本の酒情報館」を初取材!國酒の伝道師に本格米焼酎のこれからについて聞いてみた

みなさんは「國酒(こくしゅ)」という言葉をご存知ですか? 白岳しろをはじめとする本格焼酎はもちろん、日本酒・泡盛・本みりんといった日本を代表するお酒の総称で、この国の長い歴史の中で紡ぎ続けられてきた壮大な文化の一つでもあります。 そして、2016年この國酒の魅力を国内外にPRする目的で作られた発信基地が東京・西新橋にひっそりと佇む「日本の酒情報館」です。 全国約1700の酒類メーカーが所属する日本酒造組合中央会が運営するこの施設。館内には日本中の蔵元が造る100種類近く