見出し画像

Instagram投稿数2000件に迫る白岳系インフルエンサー「うま吉」さん登場!鉄道とひとり旅と白岳しろに惚れ込んだハッシュタグは想像を超える大きなつながりを生みだしていた

Instagramは女性中心のSNS、本格米焼酎は熊本の人たちが飲むお酒

造り手すら抱きがちなこんな固定概念を、熊本とは程遠い北陸・福井県から日々壊し続ける白岳特化型のインフルエンサーがいます。

Instagramハンドルネーム「うま吉」さん

PROFILE うま吉(Instagram/umakichi_67)
福井県在住。趣味は鉄道とひとり旅と米焼酎とたまに野球観戦。5年以上白岳しろと自作料理を投稿し続ける熱狂的インフルエンサー

2017年から本格的に始めたInstagramの投稿数は、5年間で2000件あまり。

ほぼ毎日自作の美味しいごはん白岳しろの温かみあふれる晩酌風景を投稿し、今ではお酒、鉄道、旅を愛する2000名を超えるフォロワーと温かなつながりを作りあげています。

その圧倒的な投稿量溢れる白岳愛から、ベールに包まれた素顔や知られざる活動の動機について当社内でもたびたび話題に上ってきたうま吉さん。

今回、ライフワークの一つである鉄道旅で熊本に立ち寄ったうま吉さんにお会いし、白岳しろとの出会いやInstagramを始めたきっかけ、そして活動を通じて次第に大きくなったという出会いの輪について聞いてみました。

鉄道旅の相棒・白岳しろ

-うま吉さん、いつも素敵な投稿ありがとうございます!今日は旅行で熊本に来られたとか

うま吉/こちらこそ、いつも美味しいお酒をありがとうございます(笑)。今回は久々の休みを利用した鉄道旅で、青春18きっぷで日本最南端のJR枕崎駅まで行く予定なんです。

-昔から鉄道や旅がお好きだったんですか

うま吉/そうですね。子供のころ、父の単身赴任先だった福井県に家族で電車に乗って会いにいってたのが鉄道にハマった原体験でした。

今は日本全国のローカル線を旅したり、秘境駅と呼ばれる駅や各地の名所を回ったりしながらひとり旅を楽しんでます。その時に必ず連れて行くのが、写真映えして飲みきりやすい白岳しろの200mlなんですよ。

なにより、連れて行っても文句一つ言わない最高の旅の相棒です(笑)。

-旅先ではどんな飲み方が多いんですか

うま吉/飲む時は主にストレートですかね。駅で買ったちくわとかさつま揚げなんかを片手に、ちびりちびりと飲むのがたまりません。

僕の鉄道旅って、急がないスタンスなんです。電車も前もって計画したものを乗り継ぐのではなくて、その時に来た電車に乗って気ままに旅するのが好き。だから、しろも200mlをのんびりと一日かけて楽しみます。

うま吉/あと、たまに気分を変えたい時なんかはコンビニで売っているアイスコーヒー用の氷が入ったカップを買ってロックで飲んだりもしますよ。自分なりの楽しみ方を満喫できるのが、ひとり旅の醍醐味ですから。

うま吉/ちなみに、僕が一番好きな路線がJR肥薩線です。雨がしんしんと降る中を走る肥薩線の車窓に映った日本の原風景を肴に、しろをゆっくりと味わう。こんな旅が、僕にとって至福のひとときですね。

現在は令和2年7月豪雨の影響で不通ですが、とても雰囲気のある路線なので、また乗りにいけるよう一日も早く復旧して欲しいです。

Instagramとの出会い、しろとの出会い

しろを飲む時の表情が素晴らしい

-うま吉さんは、なぜInstagramを始められたんですか

うま吉/Instagramを始めたきっかけは、大好きな野球観戦でしたね。僕は福岡ソフトバンクホークスのファンで、九州に鉄道旅行をするときもドームでの試合観戦を旅程に組み込んだりするほど好きなんですよ。

うま吉/試合のたび球場に通う中で、仲のいい友人も出来ました。お互い野球とお酒が大好きなので、自然と馬が合ったんですよね。

そして、この遠く離れた友人に向けて始めたのがInstagramです。マメに連絡する間柄でもなかったので、大好きなお酒の写真をたまにアップして「元気にしてるぞ!」って近況報告しようと思って始めました。

ちなみに、僕にしろを教えてくれたのもこの友人です。自分の地元・熊本には白岳しろっていう美味しいお酒があるからぜひ飲んで欲しいって。

うま吉/当時ちょうど「自分に合うお酒」について悩んでた時期だったんですよ。もともとビールや日本酒が大好きだったんですが、歳を重ねるにつれてもっとさらっと飲めるお酒を探していたんです。

ある日の球場からの帰り、博多駅の馬刺し専門店で初めて白岳しろを飲みました。もうね、その時の感動ったら忘れられませんよ。

「これこそ、探し求めていた酒だ!」って衝撃を受けましたから(笑)。

うま吉/それ以来、完全にしろ党となりました。飲み口がスッキリしてて翌日にも残らないので、いつも飲むお酒として個人的にしろが最高ですね。

進化する自炊と本格米焼酎の魅力

真剣すぎる球磨焼酎の飲み比べ(熊本屋台村)

-うま吉さんの料理は、いつも彩りあふれて美味しそうですね

うま吉/お褒めいただき、ありがとうございます(笑)。Instagramを始めた当時は料理もほとんどしたことがなくて、スーパーの惣菜とか出来合いのおかずを合わせることが多かったんですよ。

でも、少し味が濃いなと感じたので本格的に自炊に挑戦してみることにしました。本屋でレシピ本を7~8冊買って、片っ端から読み込みましたね。

そこから少しずつレパートリーも増えて、知人から貰った野菜や地元の食材なんかも活かしながらほぼ毎日料理を楽しんでます。味も見た目も昔に比べたらだいぶ上達したんじゃないでしょうか(笑)。

-うま吉さんの思う、白岳しろと合うメニューを教えていただけますか

うま吉/しろはなんでも合いますけど、味の主張が強い料理のほうがその本領を発揮するような気がします。僕の中でしろと合うメニューのトップ3があるんですけど、まずそのうちの2つがこちらです。

からし蓮根マグロのユッケですね。

うま吉/からし蓮根は熊本に旅にいくようになってから大好きになって、今では通販で取り寄せて日々の食卓でも楽しんでます。からし味噌のツーンとした刺激をしろで流し込むのがたまんないんです。

まぐろのユッケはごま油焼肉のタレでコクを出すのがポイント。卵黄とかき混ぜてトロッとしたユッケをしろで流し込む瞬間は最高の幸せです。こういう少し味が強めな食材ともしっかり合うのがしろの良さですよね。

あと、ちょっと変わりどころいえばこれもオススメかな。

うま吉/これはへしこといって、青魚を塩漬けにしてさらにぬか漬けにした福井県の郷土料理です。一切れでごはん一杯は食べられる代物ですよ(笑)。

へしこは独特の風味があるのでお酒によっては喧嘩しちゃうこともあるんですけど、しろはさすがお米のお酒。ばっちり合います。へしこをかじりながら、しろをちびちび飲む晩酌も素晴らしいので一度試してください!

球磨焼酎案内人の資格証

-うま吉さんにとって、本格米焼酎の魅力ってどんな所なんですか

うま吉/本格米焼酎は全体的に本当に飲みやすい。肥薩線と米焼酎好きが高じて、球磨焼酎案内人の資格も取ってしまったくらいのめり込んでます。

その中でも、僕が好きな白岳しろは特に呑み口と味わいのバランスが絶妙だと思ってます。しろって飲みやすくてクセがないって表現されますけど、僕からするといい意味でしっかりとしたクセがあるんです。

最後に追いかけてくるお米の旨味や甘さがしっかりと主張してくれるからこそ、あらゆる料理に合うんだと思います。福井県民の僕がハマるくらい美味しいので、焼酎未経験の方にもぜひ飲んでもらいたいな。

発信を続けて、積み重ねたもの

-Instagramの発信を始めて変化したことはありますか

うま吉/大げさに言えば、人生そのものが変わったじゃないですかね。それまでは職場や旅先での人間関係がメインでしたが、今では北海道から沖縄まで全国のフォロワーさんに囲まれて毎日が充実しています。

特に #白岳しろ は多くの縁を生んでくれたハッシュタグです。全国のしろ好きや晩酌好きな呑兵衛たちからコメントやDMをいただく機会も増えましたから。

ひとり旅に出かけるときも「いってらっしゃい」「お気をつけて」「おかえりなさい」なんてコメントをいただくことが増えました。一人で旅をしていても、いつもフォロワーさんが見守ってくれているようで心強いです。

うま吉/いま、僕のフォロワーさんは約2000名程いらっしゃいます。

でも、僕にとって本当に大事なのはフォロワー数じゃないんですよね。Instagramを始めてから5年くらいになりますが、コメントやDMを通じて重ねてきた交流そのものが僕にとってのですし大事な思い出です。

Instagramがつないでくれた縁ですが、いまの僕にとっては生きがいの一つでもあり日々の活力にもつながっています。今後も鉄道白岳しろを通じて、心と心がつながりあう温かな交流を続けていきたいですね。

-うま吉さん、本日はありがとうございました!

うま吉/白岳しろは福井のコンビニにも置いてあるくらい全国どこでも手に入りやすいお酒ですけど、実は最近白岳KAORUも近くのドラッグストアで扱うようになったんですよ。

たぶん営業の方々の頑張りだと思うんですけど、今まではネットで買うしかなかったので本当に嬉しいです。そうやって少しずつ全国に広がればまたファンも増えていくと思うので、今後の全国展開も期待してます。

もちろん僕は明日も白岳を飲んで発信を続けますので、これからも美味しい本格米焼酎を造り続けてください!